こんにちは、あきなです。
この前、海に行きました〜
ざっくり近況報告をすると会社では新卒研修が終わり、配属されて頑張って働いています。ちなみに配属ガチャの結果、上司、勤務地、業務内容、には今のところ大きな不満が無い状態です。
先日、会社で同期に学生時代ブログを書いてた話をしたらなんか無性にブログを書きたくなってまた更新しました!!
累計10万PV目指してちょっと頑張ろうという気持ちもあります!
今回は社会人になってのちょっとした悩みをここで書きます。
学生時代よりも時間がある
一番最初に思ったのはこれ!時間が余って割と暇
社会人になるまでを軽く振り返ると…
高校時代→毎日部活があって(チア部でした)小テストや課題に追われていた
大学時代→講義、バイト、サークル
といった忙しくも充実した生き方をしていたので今が暇すぎて仕方ありません。
配属後とはいえまだまだ新卒だからかもしれませんが学生時代
「社会人になると本当に時間がないから今のうちに遊んでおいた方が良いよ」
と多くの社会人に言われてきたので覚悟をしていました。しかし、土日は普通に休みでバイトも無いし残業したとしても19時~20時の間には家にいるので寝るまでドラマ見たりゆっくりする時間があり、イメージよりも優雅でした。
ちなみに何もしない時間は不毛すぎて自分にとって許せないので月曜日と水曜日はゴルフのレッスンに通っています。
まだ大して上達してないのにゴルフウェアとグローブ買って貰った〜⛳️これで明日のレッスンも頑張れる〜!! pic.twitter.com/QadxSf92GZ
— あきな (@aomame_akina) 2020年6月21日
何かおすすめの暇つぶし方法や休日の過ごし方、勉強した方が良いことがあったら教えて下さい!!
モチベーションが保てない
私の会社では歩合制の要素はなく、すごく頑張っても適当に働いてもそんなに給料が変わりません。(昇格を考えて長い目で見れば変わりますが)
学生時代にやっていた完全歩合制のティッシュ配りやインセンティブ制のあるメイドカフェのバイトでは少しでもがんばれば給与に分かり易く反映されるため「どうすればもっと稼げるかな」と試行錯誤しながら一生懸命、自分なりに頑張っていました。
↓ティッシュ配りの記事はこちら
しかし、会社では目先の給与を上げるには残業をするしかありません。
確かに、評価が上がって昇格すれば給料が増えるので手を抜いても抜かなくても完全に変わらないわけではないし、新卒である今は仕事を頑張って覚える時期というのもわかっています。それに会社は何も悪くない!それでも
○○の成果を出したから給与がプラス××円
みたいな分かりやすい制度が無く、つい怒られない範疇でのんびり働いてしまいます。
なにかモチベーションの保ち方があれば是非、教えていただきたいです。お願いします!
まとめ
以上、上司に相談するまでもない私のちょっとした悩みでした~
解決方法は是非、Twitterまでお願いします。
読者登録もして下さるとモチベーションになります!お願いします。
Twitterのフォローもお待ちしております
お久しぶりです皆さん元気ですか?
— あきな (@aomame_akina) 2020年8月8日
最近、韓国制服着ました💓 pic.twitter.com/CtHMcxClYE